ここは、アビリティの付与についてのメモです。
- アビリティには、通常用とアリーナ用がある。(アリーナ用はアイコン画像にAの文字がある)
- アビリティLvは、各Lvともにポイント100%で次のLvへ上がる。
- アビリティによる能力上昇は、基本値+Lv増加値×(アビリティLv-1)。
- アビリティLvの最高値はLv10。
- 現状、1装備に3種類までセット可能。同じ装備に、同じアビリティは複数セットできない。※よって、同一アビリティによる上昇はLv10×5装備分が限界。
- アクセサリーにはアビリティを付与できない。
■アビリティレベルと石ランクの付与ポイント
※アビリティLvにより、アビリティ石のランクで上がるポイント値が異なります。
Lv1 「N」→25%、「M」→75%、「R」→137%、「U」→200%、「H」→、「L」→
Lv2 「N」→12%、「M」→、「R」→87%、「U」→128%、「H」→、「L」→
Lv3 「N」→7%、「M」→、「R」→50%、「U」→85%、「H」→、「L」→
Lv4 「N」→4%、「M」→、「R」→、「U」→、「H」→、「L」→
Lv5 「N」→2%、「M」→、「R」→、「U」→31%、「H」→、「L」→
Lv6 「N」→、「M」→、「R」→、「U」→、「H」→、「L」→
Lv7 「N」→、「M」→、「R」→、「U」→、「H」→、「L」→
Lv8 「N」→、「M」→、「R」→、「U」→、「H」→、「L」→
Lv9 「N」→0%、「M」→、「R」→、「U」→、「H」→、「L」→
※100%を超えるポイント値の場合、次のレベルの影響を受けると思われる為、正確性に欠けています。(上記の数値は、値0%からの上昇値)
■アビリティ毎の基本値とLv増加値
「アビリティ名」(基本値、Lv増加値)効果・説明
「Att」(+3、+3)ATK上昇・物理攻撃力増加
「Def」(+3、+3)DEF上昇・物理防御力増加
「Spe」(+3、+3)MATK上昇・魔法攻撃力増加
「Min」(+3、+3)MDEF上昇・魔法防御力増加
「Hea」(+1、+1)HPR上昇・HPの自然回復量増加
「Man」(+1、+1)MPR上昇・MPの自然回復量増加
「Lif」(+100、+20)HP上昇・体力増加
「Wis」(+10、+?)MP上昇・精神増加
「Pow」(+1、+1)STR上昇・ATK、スタンパワー、スタン耐性、のけぞり延長に影響
「Vit」(+1、+1)VIT上昇・HP、HPR、DEF、スタン耐性に影響
「Tec」(+1、+1)DEX上昇・遠距離物理攻撃時のATK・CRIダメージに影響
「For」(+1、+1)INT増加・MP、MPR、MATKに影響
「Men」(+1、+1)MEN上昇・MDEF、のけぞり軽減に影響
「Res」(+3、+3)スタン耐性上昇・スタンされにくさ
「Sho」(+3、+3)スタンパワー上昇・スタンさせやすさ
「Luc」(+0.3、+0.3)CRI率上昇・クリティカル発生率増加
「Mig」(+3、+3)のけぞり延長・のけぞらせる時間延長
「Str」(+3、+3)のけぞり軽減・のけぞる時間短縮
「Qui」(+1%、+0.1%)移動速度上昇・移動速度上昇
■アビリティ考察 (超個人的感想)
- 基本的に、レベルキャップ上限の装備になるまで装備を変更することが多いので、それまではアビリティ付与は必要ないかもです。
- ソードマン系は、「Att」「Pow」あたりが良いかも。
- 「Att」「Spe」 → 火力系は必要。全部つければLv1でも15上昇、Lv10なら150上昇
- 「Def」 → 防御が心配なら付けても良し。ソードマン系は無くても良いかも。
- ステータス系 → 色々と影響するから良いけど、+1なので直接Atkなど上げるアビの次につける感じ?
- 「Lif」「Wis」 → HP/MPに不安があるなら。全部装備つければそれなりの効果ですが、でも、おまけ程度ですね。
- 「Luc」CRI率上昇 → 全装備まとめ付けすれば、CRI出やすくなった気もする。無いよりは。
- 「Min」 → 要らない。(魔法攻撃ってそんなある?)
- 「Hea」「Man」 → 自然回復力、要らない。
- 「Qui」移動速度 → ほんの少し足が早くなる。でも、必要ないしあまり実感ありませんw
- 「Sho」「Res」スタン系「Mig」「Str」のけぞり系 → ほんの気持ち程度。